Home » ビットコイン(BTC)のオンチェーン分析~価格はどこまで下がるのか?

ビットコイン(BTC)のオンチェーン分析~価格はどこまで下がるのか?

by v

FTXの破綻、Alameda Researchの倒産に続き、18,000ドルのサポートレベルを割ったことで、多くのビットコイン(BTC)保有者が継続困難な含み損状態に陥っていることが明らかになりました。歴史的な損失が実現した2022年11月には、16,000ドルレベルで新たな弱気相場の底が形成され、その強さがまだ試されることになります。ビットコインの状況について、オンチェーン分析をご紹介します。

ビットコインの2階部分が形成されている


ビットコイン(BTC)価格は、20期間移動平均線と合流し、17,000ドル台で足踏みしています。

FTXの破綻、Alameda Researchの倒産に続き、18,000ドルのサポートレベルを割ったことで、多くのBTCホルダーは持続困難な含み損状態に陥っている.


図1:日次BTC価格

図1:日次BTC価格


この圧力に対抗して、長期保有者のコホート(LTH)や一部のマイナーが保有資産の一部を清算し、BTCの供給が低価格帯に再分配される事態を引き起こしました。

歴史的な損失の実現により、2022年11月には16,000ドルレベルで新たな弱気相場の底が形成され、その堅牢性が引き続き試されることになります

BTC供給の再分配


BTC価格がどのように新しい価格帯への流通供給の移動を引き起こしたかを観察するために、URPD(UTXO Realised Price Distribution)を研究することにします。

このヒストグラム図は、ビットコインネットワーク上で流通する全てのUTXOの想定取得価格を表しており、BTCホルダーのコストベース分布が把握できます。

FTXが下落する前の週、BTCのスポット価格は、重要な実現価格ボリューム(青色)のすぐ上にあり、これを弱気が突破すると、大きな損失が発生する可能性が高いことがわかります


図2:UTXOの実現価格分布(2022年11月1日)

図2:UTXOの実現価格分布(2022年11月1日)


この時点で、BTCの供給残高の6割弱が含み益状態となっており、ベアサイクルの進行段階を考えると、まだかなり高い水準にあることがわかります。

下落から1週間後、18,000ドルから20,000ドルの間に供給が集中し、徐々に16,400ドルの水準に移行していることが観察され、当時は供給量のほぼ5%がここに位置していました。

BTC価格が18,000ドルを割って急落したことは、明らかに損失で保有するBTCの弱気な再分配を引き起こし、新しい弱気相場の底で所有者の交代が行われるようになりました.


図3:UTXOの実現価格分布(2022年11月15日)

図3:UTXOの実現価格分布(2022年11月15日)


この間、供給残高の大半(50.28%)が赤字であり、ダウンサイクルの最も苦しい時期にのみ発生する、市場全体の収益性の急激な低下を示しています。

現時点では、かつての集積ゾーンが潜在的な分布ゾーン(赤色)に変化しており、BTC価格の上昇の勢いを妨げる可能性があります。

実際、この価格帯で損切りしているBTCは、このゾーンを上値で試すと、かなりの確率で売られる可能性がある。

図4:UTXOの実現価格分布(2022年12月13日)

図4:UTXOの実現価格分布(2022年12月13日)


Figure 5: Realised Price, Balanced Price, CVDD and Delta Price

Figure 5: Realised Price, Balanced Price, CVDD and Delta Price

この価格帯で積み立てたホルダーは、現在、小幅な利上げを潜行させ、55.21%付近で利益を得られる状態に供給している

ビットコインのサポートとレジスタンスに注目

BTC価格の新しい潜在的なサポートゾーン、15,500ドルから16,000ドル付近を下限として特定した後、1ヶ月前に提示したオンチェーン価格パターンを見て、参加者の関心領域を確定することができます。

全体として、実現価格(オレンジ)を下回ってから割安なゾーンにあったBTC価格が、18,000ドル突破時にサポートとなったバランス価格(緑)を上回る動きをしているという観測は基本的に変わりません



CVDD(紫)、バランス価格、上記の新規集積ゾーンが収束したことで、スポット価格が下落した場合、15000ドルから16000ドルの価格帯が強固なサポートとなる可能性があるようです。

しかし、この価格帯が下降して無効となった場合、12,000ドル付近にあるデルタ価格(赤色)は、過去のすべての下降サイクルの最終ウィックと一致する最終支持線となります。

図6:実現市場価格と事業者(STH/LTH)

図6:実現市場価格と事業者(STH/LTH)


強気回復の楽観的なシナリオを見ると、BTC価格の妨げとなる抵抗水準は以下の通りです。

  • STHの実現価格(18,500ドル):かつての集積ゾーンと重なり、この価格水準は、多くの保有者がポジションの収益性が再び中立となった時点で売却できる供給ゾーンに相当します。
  • 実現価格(~2万ドル):平均的な投資家のコストベースを表し、この価格モデルはBTCスポット価格の過小評価と過大評価の境界を示すものである。
  • LTH実現価格(22,700ドル):長期保有者のコストベースを測定するこの指標は、BTC保有者のすべてのコホートにとって収益性の回復を示すために価格がクリアする必要がある最後のしきい値です。

BTCの今回のオンチェーン解析のまとめ


今週のデータをまとめると、18,000ドルのサポートを破った後、新たな弱気の供給再分配が行われたことを物語っています。

16,000ドルレベルにある新たな集積ゾーンには、現在流通している供給量の約8%が集中しており、バランス価格とCVDDが15,000ドルに収束していることから、その堅牢性がまだ試されていない第2の弱気相場フロアを形成しています。

逆に、かつての需要ゾーン(18,000~20,000ドル)は現在、短期保有者のコストベースと一致し、BTC価格の強気回復の潜在的な障壁となっています。

Related Posts

Leave a Comment